オボコンベ 595m

2014年8月14日(宮城県)

 県道457号線を走って川崎町に向かうと大きな看板が立っていた。さらに少し進んでみるとバス停の近くに木製の看板があり、細い脇道に入ると川崎本砂金から栃堀まで2.5Kmとなっている。

川崎町
川崎町
457から栃原へ
457から栃原へ

457号線からオボコンベ
457号線からオボコンベ

 本砂金から眺めると、中央にポコンと飛び出しているところがオボコンベ山頂になる。山頂の横に小さなピークがあって、子供をおんぶしている様に見えることから「おぼこおんぶ」→「オボコンベ」という山名になっている。

オボコンベのアップ
オボコンベのアップ

林道を奥に進んでみると、民家が何件かあり、芸術家のギャラリーなどもあった。

林道の中間地点に
林道の中間地点に
登山道入り口の標識
登山道入り口の標識

標識の裏側
標識の裏側
沢に降りる
沢に降りる

標識の残骸
標識の残骸

沢沿いの踏み跡
沢沿いの踏み跡
滑状の沢
滑状の沢

涼しい木陰
涼しい木陰
滑が続く
滑が続く

倒木に覆われる
倒木に覆われる
最後の倒木
最後の倒木

 大量の倒木を越えると沢の二股に着いた。右股の方向にオボコンベ山・桐ノ目山と書かれた標識が付けられていた。沢に挟まれた尾根には微かな踏み跡が続いていた。沢方向にはまだ倒木が多く残っている様だったので、尾根に付けられた踏み跡に入ってみる事にした。入り口はやや不鮮明だが奥に進むと明らかな登山道となっていた。

沢の二股に標識
沢の二股に標識
尾根に踏み跡
尾根に踏み跡

はっきりとした道に
はっきりとした道に
桐ノ目山分岐付近
桐ノ目山分岐付近

ピークが見えてきた
ピークが見えてきた

岩場を通過
岩場を通過

トラバースの道
トラバースの道
岩のアーチ
岩のアーチ

山頂直下
山頂直下

オボコンベ山頂

山頂の岩
山頂の岩
地籍図根三角点
地籍図根三角点

山頂の祠
山頂の祠

登路を振り返る

岩峰を振り返る
岩峰を振り返る
桐ノ目山
桐ノ目山

下山を開始

下山開始
下山開始
急斜面を下る
急斜面を下る



悩ましい登山道分岐

草ぼうぼうの登山道
草ぼうぼうの登山道
歩き易そうな廃道?
歩き易そうな廃道?

藪が続く
藪が続く
先が開けた
先が開けた

車道脇の沢に出る
車道脇の沢に出る
何故かタルチョーが
何故かタルチョーが

車道を歩いて車に戻る
車道を歩いて車に戻る
県道457から振り返る
県道457から振り返る

帝釈山・田代山へ
帝釈山・田代山へ
山形県の山へ
山形県の山へ