越知山 612.8m

越知山登山口
越知山登山口

 2012年12月2日(福井県)

 福井市から朝日町に向かい車を走らせる。184号線から登山口へ進み、道路脇にある3台分位の空地に車を駐める。

 越知山修行道コースという道標から登山を開始する。簡略化した案内図と宗教色が強い絵図の看板が併設されていた。

 登りは約2時間30分となっていた。 

 

 

竹と杉の林から
竹と杉の林から
1合目
1合目

2合目から階段へ
2合目から階段へ
旧道を行く
旧道を行く

 2合目に着くと林道と旧道に道が分かれていた。階段を上り旧道に入ってみた。

お地蔵さま
お地蔵さま
5合目で雪が
5合目で雪が

 登山道脇には幾つものお地蔵さまがあり、表情の豊かなユーモラスなものもあった。

独古水の分岐
独古水の分岐
6合目
6合目

9合目の奥に社が見える
9合目の奥に社が見える
越知神社御本社
越知神社御本社

山頂への道は左奥
山頂への道は左奥
ご神木
ご神木

最後の登り
最後の登り
千体地蔵
千体地蔵

 手前(左)が大師堂、奥の建物は千体地蔵堂。中にはたくさんのお地蔵さまが並んでいた。


山頂奥の院
山頂奥の院

 山頂に着くと10合目という表示と三角点標石がある。この建物は越知山神社奥の院。

 9合目の上で鳥居をくぐって登って来た。神聖な場所と思うので、飲食は遠慮して分岐から15分で行けるという展望台に立ち寄ってから下山する事にする。晴れた日ならここでお弁当を広げて休憩するのに絶好の場所だった。さらに奥へ延びる道は花立峠を経由して六所山へ続いている。

展望台
展望台
山座同定(方位盤)
山座同定(方位盤)

 山頂から少し離れた所にある展望台は立派な建物で、上に上がると山座同定ができる方位盤が設置されていた。晴れていれば海まで見渡せる素晴らしい展望だろう。

高倉山へ
高倉山へ
福井県の山へ
福井県の山へ
大黒山へ
大黒山へ